姫路城・秋

 
[Home]    [Index]    <<Back    Next>>
春は桜、秋も桜の姫路城。 幕末期、鳥羽・伏見の戦いの際に、姫路城主酒井忠惇(ただとし)は老中として幕府方に属し、将軍徳川慶喜と共にあった為、姫路藩も朝敵とされて姫路城は岡山藩と龍野藩を主体とする新政府軍の兵に包囲されています。この時、池田輝政の子孫である茂政の率いる岡山藩の部隊が姫路城に向けて数発空砲で威嚇砲撃を行なっています。その中に実弾も混じっており、このうちの一発が福中門に命中しています。両者の緊張は高まり、新政府軍の姫路城総攻撃は不可避と思われたが、摂津国兵庫津の勤王豪商・北風荘右衛門が15万両に及ぶ私財を新政府軍に献上して両者の衝突を食い止め、開城を決定して城の明け渡しで新政府に恭順し、事なきを得ています。姫路城は、この際も間一髪で難を逃れています‥‥‥‥‥Wikipedia参考。  2008年11月13日撮影。