二百三高地からの旅順港の眺め

 
[Home]    [Index]    <<Back    Next>>
二百三高地から眺めた旅順軍港。 日露戦争で壮絶な戦いが行われた二百三高地。標高203mの何の変哲もない小さな山です。麓から頂上まで車で4〜5分ですが、明治37年の二百三高地奪取時には150日間を要し、戦死者5,052名、負傷者11,884名の犠牲を払っています。何故そんな犠牲者を出しながらも二百三高地にこだわったのかということは、知識としてありましたが、この頂上に立てば一瞬に納得できます。眼下に旅順軍港がまる見えです。 写真の中央上部が旅順軍港の出入口です。日露戦争で日本海軍が大きな犠牲を出しながら、結局は失敗に終った『旅順港閉塞作戦』の現場だと思います。第2回閉塞作戦時に杉野上等兵曹、広瀬少佐が戦死した所です。 この旅順港は、現在でも中国の重要な軍港です。中国の開放政策以前でしたら、ここから旅順軍港を眺めることは出来なかったでしょうし、ましてや望遠レンズで軍港を撮影することも出来なかったでしょう。当時(1998年)では旅順は、観光の申請書類が必要でしたし、日本人が観光できる場所も限られていました。  1998年7月25日撮影。