![]() |
海上保安庁のヘリコプター1基搭載つがる型巡視船PLH(Patrol Vessel Large with Helicopter)07“せっつ”。PLH巡視船の特徴は、名前にあるように、ヘリコプター1機以上を常載して200海里排他的経済水域内を巡視することにあります。現在、各管区海上保安本部には、以下の13隻が配備されています。 神戸港第一突堤に停泊中を2008年4月1日撮影。 就役年:1979年、 総重量トン:3,221G/T(4,037常備排水トン)、 全長:105m、 速力:23ノット、 乗員定員:69名 第一管区 PLH01“そうや”(釧路)、 PLH02“つがる”(函館) 第二管区 PLH05“ざおう”(塩釜) 第三管区 PLH31“しきしま”(横浜)、 PLH22“やしま”(横浜) 第四管区 PLH21“みずほ”(名古屋) 第五管区 PLH07“せっつ”(神戸) 第七管区 PLH06“ちくぜん”(福岡) 第八管区 PLH10“だいせん”(境港) 第九管区 PLH08“えちご”(新潟) 第十管区 PLH03“おおすみ”(鹿児島)、PLH04“はやと”(鹿児島) 第十一管区 PLH09“りゅうきゅう” ただし、PLH01は砕氷船、PLH21と31はエリコプター2機搭載型。PLH31“しきしま”(7,175G/T)は世界最大の巡視船。 |