![]() |
「うわじま」型掃海艇MSC-680“ながしま”。 掃海艇は機雷を排除し、海域の安全を図るのを任務とする艦艇です。掃海艇は機雷に接近しても機雷が作動しないように、船体は以下のような特徴を有しているそうです(Wikipedia参考)。 ・水圧機雷対策:喫水を浅くして、航行により発生する水圧変化を小さくする。 ・磁気機雷対策:船体材料に非磁性体(木や強化プラスティック、非磁性鋼)を採用 ・音響機雷対策:主機や発電機等の防振構造 舞鶴港自衛隊桟橋にて2010年8月28日撮影。 【ながしま】 就役年:1994年、 建造造船所:日本鋼管・鶴見、 定係港:舞鶴、 基準排水量:490ton、 全長:57m、 エンジン:ディーゼル2基2軸、 エンジン出力:1,800PS、 最大速力:約14kt、 乗員:40名 |