三十三間堂

 
[Home]    [Index]    <<Back    Next>>
蓮華王院の本堂(三十三間堂)。 江戸時代には各藩の弓術家により本堂西軒下(長さ約121m)で矢を射る“通し矢”の舞台となっています。その伝統により、現在は「楊枝のお加持」大法要日(1月中旬)に、本堂西側の射程60mの特設射場で矢を射る「三十三間堂大的全国大会」が行われています。「通し矢」と呼ばれていますが、距離60mは弓道競技の「遠的」の射程であり、かつての通し矢とは全く異なっているようです。  2009年2月15日撮影。