方広寺の鐘

 
[Home]    [Index]    <<Back    Next>>
方広寺の鐘楼と鐘。 豊国神社の隣にある鐘楼というよりも、豊国神社が方広寺の焼け跡に引っ越して来たようです。方広寺は天台宗山門派の寺で、豊臣秀吉により1586年に大仏殿の造営が開始され、1595年に完成しました。東大寺の大仏より大きい18mの大きさであったということです。しかし1596年に地震によって倒壊し、その後豊臣秀頼により再建されましたが、1798年には落雷による火災で焼失してしまい、現在に至っています。残っているのは、この鐘楼と問題の鐘だけです。 2000年8月13日撮影。