一乗谷城跡

 
[Home]    [Index]    <<Back    Next>>
一乗谷城跡(福井市城戸ノ内町)。 織田信長出現まで栄えていた一乗谷城ですが、1573年の信長との田部山の戦い、刀禰坂の戦い、一乗谷城の戦いにて朝倉義景は大敗し、一乗谷城は柴田勝家の手によって炎上してしまう。義景も自刃し、ここに朝倉氏は滅亡する。その後、信長から越前八郡を与えられた勝家は、本拠を北ノ庄(福井市)に移した為、一乗谷は歴史から埋もれ、実際に土砂に埋もれてしまうことになりました。写真中央部の唐門は一乗谷城の遺構ではなく、豊臣秀吉が朝倉義景の菩提を弔う為に寄進したものとされています(wikipediaの文章参考)。 余談ながら、一乗谷城を炎上させた柴田勝家が、その10年後に秀吉によって攻められ、居城・北ノ庄城を炎上させて自刃するのは、また歴史の皮肉でしょうか。  2007年2月10日撮影。