宇 治 橋

 
[Home]    [Index]    <<Back    Next>>
京都府宇治市を流れる宇治川に架かる宇治橋。 琵琶湖から流れ出た水は、瀬田川となって南に流れ、滋賀と京都の境界付近で宇治川と名前を変えて北西に流れを変え、更に京都と大阪の府境辺りで桂川・木津川と合流して淀川となって南西に向きを変えて瀬戸内海(大阪湾)に注いでいます。この辺りの宇治川は流れが速く、その為にこの橋をめぐって源平の戦い以前から多くの歴史が残されています。“瀬田の唐橋”、“山崎橋”(現在の京都府大山崎町、この宇治橋の下流)と共に日本三古橋の一つに数えられています。橋の中央部の上流側に見える小さく張り出している「三の間」は、橋の守り神である橋姫を祀る所であり、豊臣秀吉がここから茶の湯用の水を汲ませたという逸話もあります。    2009年3月1日撮影。