*** 伝言板 ***

 HPのリニューアルが完成する前に、HPの住所変更を行いました。新しいURLは hf734163.la.coocan.jp です。お近くへおいでの節は、是非お立ち寄り下さい。
                                                  2016年8月28日


  HPが見易くなるようにリニューアルをしたいと考えているのですが、なかなか時間がとれません。今しばらく、このままの状態を維持せざるを得ません。
                                                  2014年2月4日

 このホームページ(HP)の写真数が3,360枚あまりにもなってしまいました。HPを開設した当初は、こんなに増えるとは全く予想しておらず、その為にHPがかなり観にくくなってしまいました。WindowsXPをWindows8(64bit)に変更したのを契機に、意を決してHPの構成を更新することにしました。しばらく時間がかかりますので、その間のデータの更新は休止致します。
                                                  2013年7月2日


 @niftyで契約できる最大のホームページ容量の300MBに達しましたので、更に大容量の契約が可能なNIFTYのLacoocanに引っ越ししました。Lacoocanは4GBで契約してありますので、多分私の一生の間は大丈夫だろうと思います。従来の@niftyのURLから入られた方も自動的に新URLにジャンプするようにしてあります。引き続きよろしくお願い致します。
                                                  2012年8月22日

 昨日は「節分」、今日は「立春」。東日本では昨年の大地震、津波と東京電力の原発事故被害に加えて、寒波と大雪が追い打ちをかけています。「夜明け前が一番暗い」と言われるように、冬が終わろうとしているこの時期が一番寒いのかも知れません。
 ♯♪ 春は名のみの風の寒さや 谷の鶯歌は思へど 時にあらずと声も立てず ♪♭ 「早春賦」に詠まれているとおりの季節の移ろいです。
                                                  2012年2月4日


  2011年初春、東北地方の太平洋沿岸を中心に甚大な災害が発生しました。16年前の阪神大震災を目にした者にとっても、今回の災害は目を覆いたくなる光景です。地震、津波更に原発トラブルと例年にない寒さが追い打ちをかけています。「想定外の大きさの地震だった」とか「想定外の津波だった」という言葉を耳にタコができるほど聞きました。「想定外」という単語を「想定できなかった」あるいは「想定したくなかった」という言葉に置き換えた方が分かり易いように思えます。かく言う私も、結果論を言っているだけで、所詮人間の知恵なんて大自然に対峙した時には微々たるものでしかありません。「日々謙虚であれ」ということを教えてくれたのかも知れません。
                                                  2011年3月29日

 年末のあわただしい時期に、ED社製デスクトップパソコンが突然起動しなくなり、修理の為に長野県のサポートセンターに旅立ちました。その為に通常はほとんど使用していない東芝製のノートパソコンにデスクトップで使用していたキーボード、マウス、モニター、外付けHDD、プリンター等を接続して、ほぼこれまでの環境で使えるようにしました。少しだけノートパソコンの設定を変更する為に東芝PCサポートセンターに問い合わせ電話をしたところ、インターネットオンラインサポートというシステムがあることを知りました。インタネット画面を利用して、まるで電話の対応者が私の隣にいるような感覚で、サポートしていただけました。こういう分野の技術は本当に素晴らしい進歩です。
                                                  2010年12月28日


  今年も何とか元旦に年賀状が届くように投函することができました。賀状の表、裏ともにパソコンでプリントしていますが、裏面は相手によって文面を少しずつ変えています。中学校を卒業してから47年。卒業以来一度も会っていない級友5名と賀状交換が続いています。今回の賀状には「元気で5月にお会いしましょう」の言葉を添えました。5月に中学校の同窓会があり、出席する予定です。それぞれに47年間の異なった人生を歩んできた級友との再会が心待ちです。私の記憶は、47年前の顔や言動のままですが、これが木っ端微塵に壊されることでしょう。
                                                  2010年12月28日

 3年前に脳内出血を発症し、多少の視覚障害があります。新聞の小さな文字や文庫本を読むのがつらい状態です。パソコンでインターネットニュースを見ることができますので、新聞に関しては不自由を感じていませんでしたが、常々本を読みたいと思い続けていました。
 最近電子書籍が発達し、インターネットで電子書籍(コンテンツ)を検索・入手するシステムが整いつつあり、パソコンで電子書籍を閲覧するソフトも充実してきました。モニター上の文字を縮小・拡大したり、ソフトによっては本の形やページをめくる動きがリアルに表現されたりして楽しいのもあります。先日、藤沢周平さんの「長門守の陰謀」という電子書籍(テキストファイル)をインターネット上の電子書店で購入してみました。3年ぶりに本を読むことができました。「本を読みたい」という長年の夢が叶えられ、感激しました。
 国内外の政治や人間の道徳は遅々として進歩しませんが、科学・工業技術の進歩はめざましく、特にこれらの技術進歩で不可能と諦めていたことが叶えられるのは嬉しい限りです。
                                                  2010年12月15日


  還暦を迎える歳になって、脳内出血とラクナ梗塞の2度の脳卒中を経験しました。不幸中の幸いにも、多少の後遺症はありますが、趣味の写真を続けられるだけの身体の自由度と気力(activity)は残されています。この点は天に感謝しています。来週から始まる春の「青春18きっぷ」、あるいは夏の「青春18きっぷ」を利用して、カメラとレンズを背負って、いろんな所に出かける計画です。下手な写真がどんどん増えていきます。
                                                  2010年2月25日

 我が家の宗派は、西山光明寺(せいざんこうみょうじ)を総本山とする浄土宗です。この光明寺は、一ノ谷の合戦で平敦盛とのシーンが語り継がれている熊谷次郎直実(法名:蓮生)が創建した寺であり、紅葉の名所としても知られています。 「ニイタカヤマノボレ一二0八」から68年後の12月8日、その戦争で捕虜になりながらも生き延びた父の一回忌と重ねて光明寺に出かけてきました。紅葉の時期は過ぎていた為に、早朝の境内は観光客も少なく静けさを取り戻していました。
   人間五十年 化天のうちを比ぶれば 夢幻の如くなり。 一度生を享け 滅せぬもののあるべきか。
                               (幸若舞『敦盛』)
         2009年12月12日


   今年は我が家の庭先の金木犀が二度花をつけました。その金木犀も花を落とし、秋が徐々に深まっています。後一ヶ月足らずで父の一回忌。七七忌、初盆会に集まっていただいた方々にまたお会いできます。こらから更に一人も欠ける人がないことを祈りながら、三回忌、七回忌を続けるのも楽しみではあります。父が残してくれた財産だと思っています。

                                                  2009年10月27日

 父が逝ってから10ヶ月しか経っていませんが、随分前のような気がします。それだけ父の記憶が薄れつつあるのでしょう。逝った人を想い出すことが供養になるそうですが。今年の夏は父の初盆会で、2週間ほど帰省しました。こんなに長く実家で過ごしたのは、学生時代以来でした。
                                                  2009年8月27日


   今年の夏は父の初盆です。太平洋戦争を生き抜いた父も、昨年末に逝ってしまいました。 数日前、「青春18きっぷ」で京都の西山光明寺に詣り、帰りに神戸の須磨寺で熊谷次郎直実と平敦盛の像に久しぶりに出会ってきました。我が家の総本山は西山浄土宗の光明寺です。西山光明寺には、紅葉の頃にまたお参りしたいと思います。
                                                  2009年8月8日

 拙作のホームページを公開してからちょうど10年が経過しました。気ままな独りよがりの写真ばかりですが、その間に延べ50,000名以上の方々にご覧いただきましたことを心から感謝しております。この10年の年月の間には、いろいろな出来事がありました‥‥‥‥‥‥‥‥‥。これから先更に10年間を何とか元気に写真を撮り続け、健康でホームページの更新を続けていきたいと願うばかりです。
                                                  2009年7月25日

   ホームページの延べ訪問者数が50,000名を超えました。ご覧いただきましてありがとうございます。決して多くない数字ですが、写真撮影が私の趣味です。多少眼と足が不自由になりましたが、今後とも可能な範囲で続けて行きたいと考えています。
                                                  2009年5月23日

 昨年の12月中旬からホームページの全面リニューアルを始め、ちょうど1年にして一応終了しました。新たなジャンルは78を数え、写真は1,653枚になりました。この1年間に父が他界し、私の視力障害が快復するにはまだ時間がかかりそうなことを認識し、そしてカメラはフィルムカメラ(α7、α9)から一眼レフデジカメ(SONY α900)に変化しました。あっと言う間の1年でしたが、いろいろな変化がありました。これから私のライフワークとして、更に写真の追加や差し替えを続けていきます。
                                                  2008年12月6日


 ホームページのリニューアルを思い立ち、昨年の12月から作業を続けてきました。何とか6月末までには完了するのではないかと考えていましたが、7月半ばになってもまだ終わっていません。現在まで53のジャンル、1,269枚の写真をアップロードしました。約90%は終了しました。残りは、これからゆっくり作業を続けていきますし、順次変更や追加も行っていきます。
                                                  2008年7月15日

 昨年の12月中旬から、ホームページの全面リニューアルを始めて5ヶ月が経過しました。これまでに、一応44ジャンル、952枚の写真のアップロードが終了しました。残り20ジャンルほどありますが、当初の予定どおり、何とか6月末頃までに完成させたいと思います。多少視覚障害の後遺症があるのですが、リハビリを兼ねて頑張りたいと思っています。 無理かな?
                                                  2008年5月21日

 今年も家内と二人で、ビール、日本酒、刺身と刺身醤油、弁当とお茶を持って、姫路城に花見に行って来ました。1回も欠かさずに18年間続いている我が家の恒例行事です。今年も何とか無事に花見ができましたことを感謝しています。その桜の花は、今日の雨で散ってしまいそうです。また来年を期して。
                                                  2008年4月10日

 昼間の時間が短い元旦前後に比較して、日出の時刻が約35分早くなり、日没が約55分遅くなりました。昼間の時間は、約1時間30分長くなっています。あと1週間すれば啓蟄です。眼に映る陽の光も、もう春を感じさせます。
 昨年の12月中旬から始めましたホムページのリニューアルは、約2ヶ月半を経て、28のジャンル526枚の写真のアップロードができました。予定の約40%が完了した段階です。私は病気の後遺症で、眼が多少不自由ですので、htmlファイルを作るのに時間がかかりますが、視力のリハビリを兼ねて楽しみながら取り組んでいます。
                                                  2008年2月28日

 ホームページを全面的にリニューアルします。その為にこれまでのデータを全て削除しました。リニューアルが完成したらアップロードするつもりでしたが、それでは半年以上先になってしまいます。できたファイルから順次アップロードすることにしました。事情により完成するのにかなりの時間を要しますが、何とか来年の7月頃までには完成したいと思っています。
                                                  2007年12月27日

 60才が近くになりまして、いろいろな病気に出逢いました。その為に、今年(2007年)の9月末に35年間の会社員生活に終止符を打ちました。目下、病気による視覚障害が残っていますが、何とか趣味としての写真を続けていきたいと考えています。
                                                  2007年12月8日

 山岡荘八氏の「徳川家康」全26巻を読了しました。昨年の10月に読み始め、春先には読み終える予定でしたが、今年は公私ともに多忙であり、やっと年末に読了することができました。15ヶ月かかってしまいました。もっとも山岡荘八氏は、この作品の執筆に足かけ18年を費やしているそうですが。
                                                  2004年12月21日

  ホームページの画像を見やすくする為に少しずつ改造を始めたのが昨年の7月6日。1年1ヶ月余りを要して、やっと終了しました。改造したフォルダが137個で、ファイル数(写真数)は1699個。その間は写真を撮りましたがスキャニングをしておらず、現像済みの溜まったフィルムが約80本、2880コマ。これもまた絶望的な数字になってしまいました。
                                                    2004年8月14日 

 今年の正月はゆっくりとレンタルDVDを鑑賞しました。“たそがれ清兵衛”、“壬生義士伝”と“鉄道員”。あの小さなディスクに感動が詰まっています。
                                                   2004年1月4日

 立山、黒部に行ってきました。天候に恵まれ、室堂周辺は雪、黒四ダム近くでは紅葉を楽しむことができました。帰りに倶利伽藍峠と安宅の関に立ち寄り、チョットだけ平家物語の世界に触れてみました。
     
義仲の 寝覚めの山か 月かなし
                   
倶利伽藍峠にて  芭蕉
     松たてる あたかの砂丘その中に
            清きは文治三年の関
                   
安宅の関にて   与謝野晶子
                                                    2003年10月21日

 先日まで芳香を放っていました庭の金木犀がすっかり花を落としてしまいました。いよいよ秋が深まります。速いものです。
     少年老い易く 学成り難し
     一寸の光陰 軽んずべからず
     未だ覚めず 池塘春草の夢
     階前の梧葉すでに秋声
                              偶成  (朱熹)            2003年10月12日

  ホームページの画像を見やすくする為に少しずつ改造を始めました。現在、本HPの画像は138ジャンル。1週間に2ジャンルずつ処理しても、1年程度かかりそうです。
                                                     2003年7月6日 

 憲法記念の日、家内と大台ヶ原へハイキングに行って来ました。以前は自然の歩道でしたが、立派な木製の道が出来ていました。異様な光景です。大台ヶ原自体が環境破壊の典型的な地域ですが、これに輪をかけたような行為としか思えません。少なくとも、風景写真を愛する者として、ガッカリしました。
 使用したフィルム36EX−5本。ホームページにアップロード出来るのはいつの日になるのやら。
                                                   2003年5月11日

 先日、山田洋次監督の“たそがれ清兵衛”を見ました。藤沢周平さんの“たそがれ清兵衛”等の3つの短編をミックスした脚本になっていましたが、原作を越えた素晴らしい映画でした。
 浅田次郎さんの“壬生義士伝”も、おもしろい構成の作品でした。映画はまだ見ていません。ゴールデンウィークの一日、京都の壬生寺と旧新選組屯所(八木邸)を訪ねてきました。
                                                     2003年5月1日 

 ソメイヨシノが葉桜になり、庭の白木蓮もすっかり花を散らしてしまいました。今年も一足飛びで春が過ぎ去りました。
     古人また洛城の東に無く
     今人また対す 落花の風
     年年歳歳 花相似たり
     歳歳年年 人同じからず
                     白頭を悲しむ翁に代はりて               2003年4月20日